わんことはりねずみのいる 暮らし

2プードルとハリネズミ

ハリネズミのムーちゃん。夜行性だから夜中はうるさいのか!?

我が家にハリネズミのムーちゃんが来てから3日目です。2回夜を超しました。

f:id:aikowakakusa16:20170110172535j:plain

ハリネズミは夜行性です。「夜は活発になってうるさいのかなぁ。」と心配でした。ハリネズミの夜がどうだったか、今日はお話します。

以前カブトムシを飼っていたことがありました。カブトムシはよるになるとゴソゴソ動いて微妙に音がします。愛子はその音で、夜中にビクッとしたことが何度もありました。

 

「ハリネズミは夜うるさいのかなぁ。」「うるさくて眠れなかったらどうしよう。」と少し心配でした。

今ムーちゃんはリビングにいます。リビングの暖房は床暖房です。夜は床暖房は切ってしまいます。

ムーちゃんが来た初めての夜、娘のはなちゃん(18歳)が「心配だから今日だけリビングで寝ていい?」と聞いてきました。はなちゃんは、ムーちゃんが水槽から逃げ出さないか心配だったようです。愛子も床暖房を消した寒い部屋でムーちゃんが死なないか心配でした。「特別に今日だけリビングで寝てもいいよ。」と許可しました。

結局一晩中リビングの床暖房はつけたままでした。たかがハリネズミ。されどハリネズミ。ガス代が高くつくわー。

ムーちゃんは11月生まれです。まだ生後1ヵ月半とのことです。ハリネズミでもまだ赤ちゃんなのでしょうか。

翌朝、はなちゃんにどうだったか様子を聞きました。

 

夜の間もほとんど寝ていてたまに起きて動いたり、水を飲んだりしていたようです。昼間とあまり変わりません。夜中の3時に餌をむしゃむしゃ食べていたそうです。特にあばれたり、うるさくて眠れないということはなかったということでした。

もっとも何があっても起きないはなちゃんが言うことです。あまりあてにはなりません。でも愛子はかなり神経質ですが、愛子の寝ていた部屋でもハリネズミの気配を感じることはまったくありませんでした。

まだ赤ちゃんだから寝てばかりいるのかもしれません。滑車を置いたら、夜中にカタカタと滑車を回すかもしれません。とりあえず今はまだ夜も静かだということがわかりました。よかったです。

 

(20181/23追記:ムーちゃんを我が家にお迎えしてから1年がたちました。このブログにたどりつく検索ワードに「ハリネズミ 夜うるさい」というものがあります。その後、ムーちゃんはどうかというと・・・人間と別の部屋で過ごしている分にはまったくといっていいほど夜中でも音は聞こえません。ムーちゃんは回し車が苦手なので、置いてありません。回し車がある場合は、カタカタ音がするかもしれません。音が出にくい回し車も売られているようですね。

半年前に、犬を飼い始めました。夜はリビングに犬とハリネズミだけになります。いくらケージの中同士とはいえ、いきなり同じ部屋はお互いにストレスになるだろうと思い、ムーちゃんのケージを寝室の前の廊下に移動しました。この時、ケージを置いた目の前の部屋で眠る夫は「ムーちゃんがうるさくて眠れなかった。」と言っていることがありました。ムーちゃんが、生後9ヵ月頃の夏の夜の話です。

ハリネズミは、夜行性です。夜活動を始めてうるさくなることは充分予想できます。人間と共存するような狭い空間で、一緒に暮らすのには向いていないかもしれません。)

 

今日のムーちゃんの1枚。リラックスしすぎて、後ろ足としっぽが伸びきって眠っているダルダルのムーちゃんです。↓ 

f:id:aikowakakusa16:20170110172551j:plain 

昨日ハリネズミを飼ったという記事を書きました。⇒ハリネズミを飼いました。飼い方や1日たって思ったこととは?

 

うちの子供たちはアレルギー児です。ハリネズミは毛がもしゃもしゃしているわけではないので、毛が家中に落ちることはありません。犬よりは大丈夫ではないかと、勝手に思っていました。今のところ、子供たちは大丈夫です。

 

そしてなぜか2日目の夜もリビングの床暖房をつけたまま、はなちゃんはリビングでムーちゃんと共に眠ったのでした。ガ、ガス代がー。

(この記事は2017/1/10に書かれたものです。2018/1/22に追記しました。)

 

この記事はブログ「そこにいるだけでいい 」に2017年1月10日に書かれたものです。2018年1月22日に追記、そしてこの度、こちらのブログに記事をお引越しし加筆修正しました。

 

明日は「ハリネズミを飼って本当によかったと思う5つの理由」のお話です。お楽しみに!

 

かわいい動物のお話がたくさん♪


ハリネズミはいかが?


犬・ペット・家族


* 小動物 *